東証「お昼も取引」検討、年内にも結論
▼ページ最下部
023 2010/08/01(日) 12:52:36 ID:1xUfkSnxIg
証券会社の幹部だが
>>14 の意見が全面的に正しい。
「昼休みがなくなったら・・」とか言ってるヤツは
企業でのコストというものを全く理解していない。
時間延長でも出来高に大きな変化はないと思われるが、時間拡大で発注が分散するので、短時間に発注が集中して起きる問題が減るから、システムと顧客対応の両面でコストダウンが可能です。
今までだって、昼休みは通常対応ですからね、これ証券会社に限らずに、どの業界でも同じだと思われます。
もっともCME取引まで導入された方がインパクトが大きかったけどね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:51
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
株・投資掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:東証「お昼も取引」検討、年内にも結論
レス投稿