日経平均株価が史上最高値更新 一時1000円超上昇
▼ページ最下部
001 2025/08/12(火) 11:58:00 ID:ZkzNhOI0PM
002 2025/08/12(火) 13:03:51 ID:nWz.4hRfYQ
さぁ、そろそろやね。
これから底値まで長いだろうなぁ・・・
返信する
003 2025/08/12(火) 13:20:16 ID:???
日本経済絶好調
令和バブルのお通りだぜ
令和高度経済成長
もう二度と下がること、
弾けることはない。
株価だけじゃない
東京のマンションも高騰中
一億二億は当たり前
日本は安泰
トランプ関税も蹴散らせ
そして日本は平和になっていった。
返信する
004 2025/08/12(火) 14:04:59 ID:u4bBme7.OY
005 2025/08/12(火) 14:13:28 ID:0o8AbHhaoE
株をやってると
持ち株が上がっても欲が出るから満足といのが無い。
もっと買っとけばよかったとか、アレをアーして
コレをコーして置けば良かった。とか。
返信する
006 2025/08/12(火) 22:08:56 ID:BwCYn68lis

東証大引け 日経平均は1年1カ月ぶり最高値 TOPIXも連日で
12日の東京株式市場で日経平均株価は5日続伸した。前営業日比897円69銭(2.15%)高の4万2718円17銭と、最高値を1年1カ月ぶりに更新した。連休中に米国株が堅調に推移していた流れを引き継いだほか、米中の貿易協議を巡る緊張緩和が支えとなり、日本株には買いが優勢だった。決算を手掛かりにした物色も活発だった。海外短期筋による株価指数先物への買いが売り方の買い戻しを誘い、株価上昇に弾みを付けた。日経平均の上げ幅は一時1100円を超え、4万3000円に肉薄した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL125B30S5A810C2...
返信する
007 2025/08/13(水) 15:51:13 ID:UE9uCa8dyY
008 2025/08/14(木) 08:42:09 ID:0XwcHrCWYk
009 2025/08/25(月) 14:12:27 ID:C4pvEi0SrU
010 2025/08/31(日) 18:24:29 ID:96GWJQaO9o

大和証券の見立て
石破退陣確定で株高
返信する
011 2025/10/05(日) 13:33:02 ID:t3Z5MxCsNg
012 2025/10/06(月) 20:58:42 ID:.AiP7zo2Kk
[YouTubeで再生]

【最高値更新】日経平均は2030年に10万円超え?/高市効果?経済成長で株価は上昇する!/株価上昇3つのメカニズムとシナリオ別分析!(第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱利廣)
返信する
013 2025/10/06(月) 21:00:47 ID:.AiP7zo2Kk

日経平均は連日の最高値、「高市トレード」で一時初の4万8000円台
[東京 6日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は大幅に3日続伸し、前営業日比2175円26銭高の4万7944円76銭で取り引きを終えた。終値ベースでの最高値を更新し、取引時間中に初の4万8000円台に乗せた。自民党の新総裁に高市早苗氏が就任したことを好感する買いが先行し、ほぼ全面高の様相となった。「高市関連」と目される銘柄群が軒並み大幅上昇し、日経平均の上げ幅は一時2300円を超える場面があった。
日経平均は前営業日比866円高と大幅高でスタートした後も上げ幅を広げ、4万7000円台に上昇。TOPIX(東証株価指数)も史上最高値を更新した。指数寄与度の大きい半導体株が買われたほか、防衛やエネルギー安定供給など「高市関連」として注目されていた銘柄が大幅高となった。日銀の利上げ観測が後退したことを背景に不動産株が上昇。日経平均は後場に一段と上げ幅を広げ、一時2380円高の4万8150円04銭まで上昇した。
約2カ月ぶりに1ドル=150円台まで進んだ円安も日本株を支援した。大引けにかけては4万8000円を軸にもみ合いが継続。大引けの上げ幅は過去4番目の大きさとなった。
https://jp.reuters.com/markets/japan/DV5XAGONINK5RIKI...
返信する
014 2025/10/06(月) 21:06:02 ID:33nyIfZypA
もうめちゃくちゃや
持ち株は死んでるのに日経だけはグングン上がる
返信する
015 2025/10/07(火) 20:21:05 ID:p1D83AKNsc
しばらく数年は上昇確定、高市さん最高かよ。
返信する
016 2025/10/08(水) 18:26:05 ID:xtXqiWDmg.
017 2025/10/16(木) 11:00:17 ID:5LEA6ZQnmM

高市氏の首相指名へ、自民が維新ときょう連立視野に政策協議を開始
20日期限に調整、企業・団体献金の規制巡り隔たりも-副首都は一致
立民・維新・国民の野党統一候補擁立は難航、党首会談も進展せず
市場の反応
16日の外国為替市場で円相場は対ドルで150円台後半に上昇。米連邦準備制度理事会(FRB)幹部による利下げ示唆を受け、ドルの上値が重い展開だ。自民、維新の政策協議開始への為替市場の反応は限定的となっている。
三菱UFJ信託銀行ニューヨーク支店資金証券室のファーストバイスプレジデント、小野寺孝文氏は「高市トレードの巻き戻しが続いている」と語る。自民と維新による連立樹立が確実になれば高市トレードが復活する可能性があるが、今はドルの弱さが勝っており、対円でも151円50銭が強い壁になっていると指摘した。
株式相場は続伸している。日経平均株価は一時4万8200円台に上昇した。債券相場は政局混迷による金利低下の反動売りが先行し、下落した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-15/T46DE...
返信する
018 2025/10/17(金) 18:05:40 ID:HRj9tbjp.w
019 2025/10/19(日) 18:11:50 ID:Ia11PeqsNA
いくら平均値がどんどん上がっても、自分の持ってる株が
ずっ=と下がりっぱなしなのでどーでも良い。。。
返信する
020 2025/10/21(火) 12:11:41 ID:bNLDYXv5wI

東京株式市場・前引け=続伸し最高値、高市首相誕生への期待で 米株高も支援
[東京 21日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は続伸し、前営業日比744円31銭高の4万9929円81銭となった。きょうの午後にも自民党の高市早苗総裁が首相に選出される見通しで、高市首相誕生への期待による買いが継続。日経平均は史上最高値を更新した。前日の米市場が株高となったことや、為替の円安進行も支えとなった。TOPIXも史上最高値を更新した。
https://jp.reuters.com/markets/japan/BDMOJ7NCK5NMRO7P... 株式相場も女性初の日本国内閣総理大臣に花を添えますか
返信する
021 2025/10/21(火) 16:19:06 ID:U7inREYDdY
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:21
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
株・投資掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日経平均株価が史上最高値更新 一時1000円超上昇
レス投稿