株式投資を始める際に選ぶ証券会社の特徴って


▼ページ最下部
001 2024/12/04(水) 19:27:25 ID:baOX9o5C2w
どれも一緒なんでしょ?

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2024/12/05(木) 12:36:10 ID:OcaHWC3gqo
>>7
売り買いの優勢だけでなく空売りの多さがパッと見てわかるのが良いと思うんだが
ムームー証券がやり始めたんかな?
俺が使ってる楽天は見劣りする

返信する

009 2024/12/06(金) 07:12:01 ID:X5KteWeueA
>>4
ワイもこれみて松井に口座ひらこうかなあと・・・

返信する

010 2025/01/04(土) 21:31:21 ID:lPNYaHRzbQ
ノームラがええと思うで
こんがり焼いてくれるで

返信する

011 2025/09/06(土) 22:00:23 ID:Il5uyQsvaY
[YouTubeで再生]
【野村證券】平均年収1409万円…証券マンの仕事の裏側

返信する

012 2025/09/22(月) 22:18:37 ID:???
>>6
NISA買ったのかw
そりゃ騙されてるなw

返信する

013 2025/11/10(月) 11:47:12 ID:.5zzRdeVS.
SBIはころころログイン方法変えるなよ。
それにちょっと時間たつとログアウトされちまう。
苦情の電話殺到してんのか、つながるまで20分も待たされるし。
詐欺メールに騙されたバカの補償なんてしなくていい。
Amazonやら知らない銀行やら持ってないカードの会社から詐欺メールたくさん来るわ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





株・投資掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:株式投資を始める際に選ぶ証券会社の特徴って

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)