株取引におけるセオリーとは?
▼ページ最下部
001 2021/07/06(火) 13:54:13 ID:13.eH7ASz.
株取引始めて一年未満のビギナーです。最近PER15%以上の銘柄は
買わないようにしているけど、何かあったら教えて。
返信する
002 2021/07/06(火) 14:35:18 ID:gatBgsRPx6
育ってきた環境が違うから、好き嫌いは否めない
返信する
003 2021/07/06(火) 15:00:13 ID:VU2ODORVYM
004 2021/07/06(火) 16:36:31 ID:kgr9Ght5LI
株取引をお前ら難しく考えすぎだろ
FXより基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を140万にした。
返信する
005 2021/07/06(火) 16:43:36 ID:t8ST5yhrfM
006 2021/07/06(火) 17:12:00 ID:rSGjIcxIRc
007 2021/07/06(火) 17:26:24 ID:O.4feC9Lac

相場は格闘技に似ている。
リング内には、タイソン、井上尚哉、マクレガー、メイウェザーなどがうじゃうじゃ居る。
そこに、格闘技初心者、経験者、その辺のプロファイターが入って、彼ら相手に勝てるはずが無い。
しかも彼らは、勝てる相手(自分良り弱いもの)としか戦わない。勝てる時しか戦わないから負けない。
初心者は格好のカモであり、餌食にされる。自滅である。
何の武器も持たずに参加する者には、不意な所から強烈フックが飛んできてTKO。
返信する
008 2021/07/06(火) 17:26:35 ID:IARlBOoM/o
009 2021/07/06(火) 17:30:07 ID:???
011 2021/07/06(火) 19:28:48 ID:03LdWL8rTo
株で3000万稼いでFXで一瞬で1000万溶かした人の話なら聞いたことがあるけど
新しい企業の儲かりそうな株の情報を予め仕入れておいて出てきた瞬間に買えばいいらしい
返信する
012 2021/07/06(火) 20:36:27 ID:xpbePm8F1M
013 2021/07/06(火) 20:42:25 ID:O.4feC9Lac
ゼロサムゲームだからお金を得たかったら、誰かからお金を奪うしか方法は無いよ。
情報脆弱者を騙し、自滅する人から奪うのが簡単かつ合理的。
返信する
014 2021/07/06(火) 21:45:40 ID:O.4feC9Lac
みんなエントリータイミングばかり気にしすぎ。
エントリーなんていうものは結構適当でもいい。
重要なのはエントリーより、エグジットの仕方。
薄利で慌てて利益確定する割には、含み損は耐えて耐えてそれでも耐えてどうにもならなくなって最後ぶん投げて。大損するパターン。
その逆。損は小さく、利益は伸ばしてから利食い。
これは何十万する有料商材レベルの話。
返信する
015 2021/07/07(水) 00:06:34 ID:mFguKgWLWU
元で200で、月10万の利益で良いんですけどね
上手くいきませんね
返信する
016 2021/07/07(水) 05:42:51 ID:8BtJfS7VEE

ほっとくのが一番
ソフトバンクは100倍超えたし、イオンでさえも10倍になってた
返信する
017 2021/07/07(水) 08:09:44 ID:/57dtDH3rw
018 2021/07/07(水) 15:13:08 ID:catwBnF44E
019 2021/07/08(木) 10:07:13 ID:qJMpX2B3Ig
日経平均ダラダラと下げる
だけどアメリカは続伸、新高値
買ってるだけで毎日楽に儲かるんだけどw
個別で持ってるアップルもマイクロソフトも更新したしw
なんで日本株に拘るのか自分は全然理解出来ん
返信する
020 2021/07/08(木) 14:22:42 ID:rpPdqTDUmc

これだけ強引に上げて悪乗りして乗っかる学生までいたら
すってんてん祭りもさぞかし壮大になるだろうな
返信する
021 2021/07/09(金) 10:12:26 ID:gRO9RPAdA6
日経平均は凄え下げてるね
確かに買えそうだわw
お安いね
27000円より下なら買うかもなあ
でも、そのままダラ下げして死んじゃうかもw
返信する
022 2021/07/09(金) 11:42:19 ID:PbPXUME.qA

こないだヒゲ脱毛に行ったらよ
20代半ばもいってないであろう
受付にいたスタッフが
土地や家買う話とか
働かずに生きてく話しててな
こりゃ遠からずだと思った。
つーか俺は参考になるからいいけど
営業中にカネの話を熱っぽく語るなw
返信する
023 2021/07/09(金) 13:14:48 ID:gRO9RPAdA6
下げ相場最高だな
また買うチャンス到来だ
月曜日もっと下げてくれたら凄く良い
返信する
024 2021/07/09(金) 13:42:00 ID:PbPXUME.qA

1000下げるとかより
200や300ジワジワジワジワ下げてって
26000 コロナ前は24000だよまだまだ大丈夫
24000 アベノミクスの頂上だよまだ大丈夫
22000 チャイナショック前の高値だよ長期トレンドは生きてる
20000 コロナの底は16000だよここから反発だ!
16000 株~なんて~しなきゃ良かったと~~
オリンピックでデルタやラムダが来て
重症者や死者が出て自民党がまた支持下がって負ける
政権交代
ほんとのショックが来て日経10000
立民と共産の連立で
リーマン後みたく下がったまーんま
また自民になってもナントカミクスがあるかなんてわからん
返信する
025 2021/07/09(金) 14:14:31 ID:gRO9RPAdA6
ありそうなシナリオです
個人的にはそこまでは無いかも知れないが前から言ってる通りに上げ下げを繰り返しながら25500円付近かなと思う
そこで急反発出来ない場合は期待の終わりだろう
20000円も切るだろうがあえてどうなるのか予想もしない
してもしょうがないだろうから
今の日本は政治リスクがとても大きい事を常に考慮している
期待はまったく出来ないがリスクだけは極大
最近の外国勢の動向はとても正しくそれを示している
これでもまだ日経を買い目線で見られるのだから凄いと感心するしか無い
返信する
026 2021/07/09(金) 19:13:39 ID:FQ9M72H046
アメリカの大手銀行や大手証券やトヨタが
アメリカ政府への献金を今年からやめるって
報告したけど
税金上げるんだからならカネもやらねーってのは
道理だけどこれってアメリカ政府と金融や企業の
密月が終わったってことだよな
返信する
027 2021/07/09(金) 20:46:35 ID:PprM0pnpXI
028 2021/07/10(土) 06:56:19 ID:Y9vvIXLAAo
>>1セオリーとは?
昨日みたいに大きく下がった時に買う。その後上がったら売る。
みんな怖くて買えない時に買って、みんなが買っている時に売る
返信する
029 2021/07/10(土) 12:53:36 ID:e7M9nHzdm.
今マイナス30万ですが、
見識者の皆さんの見解を参考に全株損切りする事にしました。
返信する
030 2021/07/10(土) 13:09:13 ID:9v69zYG82s
日本株個別だと儲からない確率高いけどそうなんでしょ?
儲かってない人らは皆んなそんな感じに見えるんだよな
とても残念に思う
儲からないポジとって我慢してもねえ
我慢するなら我慢出来るしがいがある銘柄にするべきだよね
返信する
031 2021/07/10(土) 13:56:06 ID:5FoPRnEgso

デルタ株リスク以上に
日本は政権リスクがな。
酒類出すなら銀行の融資差し止めさすぞとか
無観客ならいっそやんねー方が良かったんじゃねーかとか
とにかく自民が失脚しそう
こうなると
買いで捕まってるか
ベア債で捕まってるか
どっちがいいか
返信する
032 2021/07/13(火) 10:09:40 ID:Yviz6qopXA
033 2021/07/13(火) 10:50:13 ID:PZM7oRPyBo
[YouTubeで再生]

大多数が投資の世界で利益を出せない理由はこれ。
皆が怖くて手が出せない所にしかチャンスが落ちていないから。
平地なら誰でも出来る動作が、ビルの屋上では恐怖によって出来なくなる。
怖いと思うところで買う行為には優位性がある。
逆に簡単に買えるならそこはもう天井だ。
なぜ簡単に買えるのか?それはずーと前から買っていた人達の大量の利益確定売りがあるからだ。
皆が恐怖でぶん投げた玉をプロ投資家はせっせと拾っている。
大衆の行動原理は欲と恐怖だ。その感情に従って行動しているから負ける。
人間は、思考→行動→結果→思考→行動、、、、、。でループしている。
良い結果が出ていない理由は、良い行動をしていないから、良い行動が出来ていない理由は、良い思考、正しい思考じゃないから。
全ての根源は思考の質だ。負ける思考をしていると負ける行動をし、やっぱり負ける。
返信する
034 2021/07/13(火) 18:17:12 ID:f4uMhMJRbo
035 2021/07/13(火) 18:24:06 ID:f4uMhMJRbo
去年の3月だって結果論だしな
日経12000だってあり得たわけだから
返信する
036 2021/07/13(火) 19:16:50 ID:PZM7oRPyBo
>>34 日経先物の週足で長期トレードスタイルの人はそうだな。
でも日足、1時間足、などのスイングトレードやデイトレードしてる人ならチャンス(恐怖)は毎日だな。
上がろうが下がろうが儲かる。
返信する
037 2021/07/13(火) 19:29:17 ID:PZM7oRPyBo
>>35 恐怖で買うと儲かるのは事実だが、落ちてくるナイフはつかむな って格言がある通り、暴落中に買うのはナンセンス。
去年の三月の大暴落中(恐怖)に買うと死ぬ。(暴落=下がる優位性高いのに、買うという時点で逆張りですらなく、ただの自殺行為)
恐怖の中にも買っていいタイミングと買ってはダメなタイミングってのがあるんだよ。
結果論、タラレバって言う奴は大概儲かってない奴が言うセリフな。
返信する
038 2021/07/13(火) 19:36:44 ID:f4uMhMJRbo
去年はサルでも儲かった。
だって結果論
今年いっぱい暴落はないかもしれない
今年中かもしれない
来月かもしれない
ひょっとすると明日大きく下げてそこからかもしれない
つーか日経はひと足先に垂れてるからな
返信する
039 2021/07/13(火) 19:55:07 ID:PZM7oRPyBo
>>38 >今年いっぱい暴落はないかもしれない
今年中かもしれない
来月かもしれない
ひょっとすると明日大きく下げてそこからかもしれない
それって予想してるよね?トレードってのは予想してはダメなのよ。
暴落するなら、ちゃんと暴落フラグが立ってから暴落するんだよ。
その暴落フラグをキャッチできない人は大損するよね。
あと結果論って言う奴は過ぎ去ったトレンドに乗れなかった人が言うセリフの典型な。
勝っているトレーダーは結果が出る前から優位性が高いと判断しているからエントリーしている。
相場が上がる下がるっていうのは予想ではなく、今買われすぎているから売る、、売られすぎているから買うとしているだけ。
上がるか下がるかの予想ではなく、事実に基づいて行動するだけ。
返信する
040 2021/07/13(火) 20:21:37 ID:PZM7oRPyBo
>>38 >つーか日経はひと足先に垂れてるからな
あれ?先日の下げで日経はこの先下がるって予想しちゃった?
返信する
041 2021/07/13(火) 20:27:22 ID:f4uMhMJRbo
うん君は100万か200万ぽっち出したり引っ込めたりで
1万か2万取ってるスリか置き引きだもんな
大局なんてかんけーないよ
返信する
042 2021/07/13(火) 20:54:18 ID:PZM7oRPyBo
>>41 トレードスパンは人それぞれ。
今日買って5分後に売って10万儲けるスキャルパーも居る位だから。
含み損抱えて辛抱長期トレーダーより、目線を上へ下へとコロコロ変える短期トレーダーの方が年利成績いいぞ!?
恐怖で買う に対して
それは去年の3月の話でしょ?
って反応する時点で、お前相場のこと全然分かってないわ↓ガッカリ泣
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:68 KB
有効レス数:140
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
株・投資掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:株取引におけるセオリーとは?
レス投稿