レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

日経平均・株式相場を総合的に語れるスレ 11暴騰目 バブル到来!?


▼ページ最下部
001 2015/02/25(水) 21:57:14 ID:V5UUU20GGk
相場全体に関する話題はここでどうぞ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
196 2025/09/30(火) 18:55:26 ID:yxDQFYUJvk
[YouTubeで再生]
【証券投資の日・特別編】総裁選直前!株式市場への影響を徹底解説【兜町オンラインセミナー】

返信する

197 2025/10/01(水) 23:51:49 ID:EGpsDjQK6w
[YouTubeで再生]
【「高市早苗総裁」を市場は期待している】高圧経済はいまの日本にとって「望ましい」|「割安すぎた」日経平均4万5000円は“通過点”|「円安は賃上げ圧力が生まれる」|いま注目する日本企業は

返信する

198 2025/10/02(木) 16:54:33 ID:h.xYgUbCtI
皆さん、
>>196
>>197
こんな話聞いて参考にしてんの??

返信する

199 2025/10/02(木) 19:43:48 ID:RNoYZckkaA
日経平均だけ高く見せるクソ相場でございます

返信する

200 2025/10/02(木) 20:38:46 ID:ls5GXssgb2
201 2025/10/03(金) 19:26:07 ID:5TE5Qh89k6
[YouTubeで再生]
1366回 石破辞任で景況感は改善するもこの先、小泉か高市で全然変わる

返信する

202 2025/10/03(金) 19:35:11 ID:5TE5Qh89k6
日経平均は大幅続伸、終値ベースの最高値更新 半導体株高がけん引

[東京 3日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は大幅続伸し、前営業日比832円77銭高の4万5769円50銭で取引を終了、終値ベースの最高値を更新した。前日の米ハイテク株高の流れを引き継いで半導体関連銘柄に買いが入り、指数を押し上げた。期初の益出しの売りが一巡し、幅広い銘柄で買いが優勢となった。
日経平均は前営業日比105円高と底堅くスタートした後も上げ幅を拡大し、4万5700円台まで上昇。指数寄与度の大きい半導体株の大幅高が相場を押し上げた。買いが一巡すると高値圏でもみ合ったが、後場後半に再び上昇の勢いが強まり一時841円高の4万5778円66銭で高値を付けた。決算発表など、個別材料を手掛かりにした物色が活発だった。
日銀の植田和男総裁の発言は特段のサプライズはなく、タカ派的なトーンではなかったとの見方から為替が円安方向に振れたことも支えとなった。
市場では「AI(人工知能)関連への巨額投資は継続すると予想され、半導体株などは引き続き堅調な地合いが続くのではないか」(三菱UFJアセットマネジメントのエグゼクティブ・ファンド・マネージャー、石金淳氏)との声が聞かれた。ただ、日経平均は最高値圏で過熱感も意識されており、「例えば米政府封鎖の長期化リスクが高まるなど、何か悪材料が出たときに調整のきっかけとなりやすい」(石金氏)という。
https://jp.reuters.com/markets/japan/AD3LVBR2YFIRVFXS...

返信する

203 2025/10/03(金) 20:08:24 ID:Xw1unx8A62
エロ動画生成AI・脱衣AI・顔交換AI(無課金)
https://x.gd/O00y...
https://x.gd/2Fs7...
https://x.gd/OWmg...
https://x.gd/s3pM...
https://x.gd/awsX...
https://x.gd/2Rgw...


うYきうTLYJT

返信する

204 2025/10/04(土) 09:59:33 ID:RKG8HjJRV6
自民党総裁選きょう投開票、小泉・高市両氏を林氏追う-決選投票の公算

自民党は4日午後1時から、総裁選挙の投開票を行う。1回目の投票では過半数を獲得できる候補者がおらず、決選投票にもつれ込む可能性が高い情勢だ。1回目投票の結果は午後2時台、決選投票は同3時台に判明する見込み。

 みずほ証券の松尾勇佑シニアマーケットエコノミストは3日の電話取材で、市場のコンセンサスは小泉氏だとした上で、小泉氏か林氏が勝利すれば市場反応は限定的になるだろうと述べた。高市氏が選出されればイールドカーブ(利回り曲線)のスティープ(傾斜)化、株高円安が進行するだろうと予想していた。

 小泉氏が勝利すれば戦後最年少の首相、高市氏が選出されれば初の女性首相の誕生となる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-03/T3FVD...

返信する

205 2025/10/04(土) 16:17:04 ID:RKG8HjJRV6
日経5万超えるだろこれ全力で買え

返信する

206 2025/10/04(土) 18:24:40 ID:RKG8HjJRV6
[YouTubeで再生]
【緊急特番】候補者5名の経済政策を徹底分析|株価が一番上がるのは誰だ!総裁選の裏側「主流派vs非主流派」とは(マネーラウンジ 特別編)

返信する

208 2025/10/04(土) 22:04:30 ID:QR/Db6T.rA
エロ動画生成AI・脱衣AI・顔交換AI(無課金)
https://x.gd/O00y...
https://x.gd/2Fs7...
https://x.gd/OWmg...
https://x.gd/s3pM...
https://x.gd/awsX...
https://x.gd/2Rgw...


gしゅkつyjyjt

返信する

209 2025/10/05(日) 11:46:58 ID:OsOC9WZiOo
「高市トレード」再来、新総裁で株高期待-円と超長期債は売り圧力も

週明けの東京市場では、自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が予想外に勝利したことを受け、景気刺激策への期待から株式相場の上昇が見込まれる半面、金融や財政の緩和的な政策姿勢を背景に円相場と超長期国債には下落圧力がかかるとの見方が広がっている。
安倍元首相の側近でもあった高市新総裁の就任で、日本経済が再びアベノミクス路線に回帰するとの見方が浮上している。高市氏は、防衛費など必要な投資には赤字国債の発行も選択肢としており、野党が求める消費税減税も排除しない姿勢だ。

ペッパーストーン・グループのシニアリサーチストラテジスト、マイケル・ブラウン氏は「今回の結果は市場が織り込んでいたものとは大きく異なり、まさにサプライズだった」と言う。高市氏の勝利は、日銀の利上げ観測が後退するとの見方と財政拡張的な政策スタンスを背景に円安につながる可能性があると予想し、双方が重なれば日経平均株価にとって支援材料になると述べた。
コムジェスト・アセットマネジメントのポートフォリオマネジャー、リチャード・ケイ氏は「銀行株は再び軟調となる可能性があるが、内需株や小型株は短期的に大きな追い風を受けるだろう」と予測。アベノミクスへの回帰を示す兆しがあれば、市場参加者や海外投資家はそれを歓迎するとみている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-05/T3IP6...
 

返信する

210 2025/10/05(日) 12:52:25 ID:qhHz43ka.w
>>可能性があるが
>>追い風を受けるだろうと予測。
>>回帰を示す兆しがあれば、
>>それを歓迎するとみている。

こんな感じで、
曖昧で適当な言葉を巧みに使ったリポートなど、素人でも言えるわ・・・

返信する

211 2025/10/06(月) 09:30:50 ID:.AiP7zo2Kk
日経平均は続伸で寄り付く、最高値更新 高市氏の勝利好感

[東京 6日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比866円57銭高の4万6636円07銭と、続伸してスタートした。寄り付きで史上最高値を更新し、初の4万6000円台乗せとなった。週末4日に投開票が行われた自民党総裁選での高市早苗前経済安保担当相のサプライズ勝利を受けて、同氏が掲げる金融緩和と積極財政を期待した買いが日本株を支えている。
日経平均は上値を伸ばし、足元は1700円ほど高い4万7500円台を推移している。
主力株はトヨタ自動車(7203.T), opens new tab、ソニーグループ(6758.T), opens new tabなど買い気配、日立製作所(6501.T), opens new tabが4%超高。半導体関連は東京エレクトロン(8035.T), opens new tabが3%超高、アドバンテスト(6857.T), opens new tabが4%超高。指数寄与度の高いファーストリテイリング(9983.T), opens new tabは買い優勢、ソフトバンクグループ(9984.T), opens new tabは2%超高、このほかリクルートホールディングス(6098.T), opens new tabが1%超高での推移となっている。
https://jp.reuters.com/markets/japan/RWGRECEF3VNAZM2I...

いかに石破が糞やったか

返信する

212 2025/10/06(月) 11:48:43 ID:.AiP7zo2Kk
「高市トレード」

返信する

213 2025/10/06(月) 13:04:31 ID:.AiP7zo2Kk
[YouTubeで再生]
“高市トレード”で日経平均株価 初の4万7000円台 取引時間中の史上最高値更新

返信する

214 2025/10/06(月) 19:09:02 ID:.AiP7zo2Kk
日経平均は連日の最高値、「高市トレード」で一時初の4万8000円台


[東京 6日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は大幅に3日続伸し、前営業日比2175円26銭高の4万7944円76銭で取り引きを終えた。終値ベースでの最高値を更新し、取引時間中に初の4万8000円台に乗せた。自民党の新総裁に高市早苗氏が就任したことを好感する買いが先行し、ほぼ全面高の様相となった。「高市関連」と目される銘柄群が軒並み大幅上昇し、日経平均の上げ幅は一時2300円を超える場面があった。
日経平均は前営業日比866円高と大幅高でスタートした後も上げ幅を広げ、4万7000円台に上昇。TOPIX(東証株価指数)も史上最高値を更新した。指数寄与度の大きい半導体株が買われたほか、防衛やエネルギー安定供給など「高市関連」として注目されていた銘柄が大幅高となった。日銀の利上げ観測が後退したことを背景に不動産株が上昇。日経平均は後場に一段と上げ幅を広げ、一時2380円高の4万8150円04銭まで上昇した。
約2カ月ぶりに1ドル=150円台まで進んだ円安も日本株を支援した。大引けにかけては4万8000円を軸にもみ合いが継続。大引けの上げ幅は過去4番目の大きさとなった。
https://jp.reuters.com/markets/japan/DV5XAGONINK5RIKI...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:99 KB 有効レス数:201 削除レス数:13





株・投資掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日経平均・株式相場を総合的に語れるスレ 11暴騰目

レス投稿