レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

日経平均・株式相場を総合的に語れるスレ 11暴騰目 バブル到来!?


▼ページ最下部
001 2015/02/25(水) 21:57:14 ID:V5UUU20GGk
相場全体に関する話題はここでどうぞ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
132 2021/02/26(金) 21:50:51 ID:64d1Aj5JPc
\  今買える奴が勝つ!
  \  ↓
    \/\  今買える奴が勝つ!
          \  ↓
            \/\  今買える奴が勝つ!
                  \  ↓
                    \/\  今買える奴が勝つ!
                          \  ↓
                            \/\
                                  \

返信する

133 2021/04/07(水) 22:40:07 ID:KB6so6eIHg
[YouTubeで再生]
「北野誠のトコトン投資やりまっせ。」4月7日

返信する

134 2021/04/08(木) 12:18:10 ID:P1PAORyPUk
アルケゴスの問題は
リーマンショック後に厳しいレバレッジ規制が敷かれたんだから
もうリーマンショックみたいなのはないよ(笑)
のはずだったがとんだガバ規制だったわけだろ?
なら第二第三のアルケゴスが出るって
考えるのが自然だろ。
少なくとも買いを控えるべきだろ。
大体政府が金融緩和に金融緩和で10倍はレバレッジかけちゃってるからな。
金融緩和って借金だろ?
ものごとに基本に帰ろうな。

返信する

135 2021/08/19(木) 21:11:28 ID:Q5LkcDJucw
[YouTubeで再生]
【カブ活LIVE】「待望の経済再開の秋は!?」 山田勉 日経平均、株、投資

返信する

136 2021/08/20(金) 21:30:17 ID:8RAOkib6CI
>>131 30年後くらいかなー。。。

返信する

137 2021/08/26(木) 20:28:00 ID:qDGjH9haRo
[YouTubeで再生]
【8/26(木)20時~カブ活LIVE】「夏の終わりの質問大会」 山田勉 日経平均、株、投資

返信する

138 2021/09/06(月) 20:17:19 ID:MMBTbAwj3E
9月6日の東京株式市場は大幅に続伸した。TOPIX(東証株価指数)は連日年初来高値を更新し、2041ポイントで引け、バブル期の1990年8月21日以来の高値更新となった。

返信する

139 2021/09/30(木) 19:59:32 ID:iOf1jMBbrg
[YouTubeで再生]
【カブ活LIVE】2021年9月30日(木)20時~LIVE 「経済再開の秋がキター!」「岸田新政権と衆議院選挙を展望 注目銘柄は?」 山田勉 日経平均、株、投資

返信する

140 2021/10/01(金) 07:49:35 ID:1TJJbCCnbY
俺のテクニカル分析によると、日経は最高値更新して爆上げしていく可能性が高いと結論が出た。

返信する

141 2021/10/06(水) 22:29:59 ID:h25vyxuGec
[YouTubeで再生]
「北野誠のトコトン投資やりまっせ。」10月6日

返信する

142 2021/10/07(木) 19:06:25 ID:w3SEhobxaQ
[YouTubeで再生]
【岸田政権 経済政策】『株価下落 金融所得課税』

返信する

143 2021/10/25(月) 21:21:15 ID:W7TtWdZJ4A
[YouTubeで再生]
本日撮影!参院補選日本株下落?岸田政権どうなる? 英中銀11月に利上げ? 村上尚己のマーケットニュース 大橋ひろこ【チャンネルくらら】

返信する

144 2021/10/26(火) 23:30:11 ID:m28CvG.XAE
>>140やめてくれ~。
そんなことを書いた途端に落ちていくから。。。

返信する

145 2021/10/31(日) 18:58:18 ID:LDosWQu4TY
今日、自民勝ってくれるといいなー

返信する

146 2021/11/08(月) 23:45:29 ID:qS2V8KylaY
メタバース関連上がってるけど何が凄いの?
いまいち良く分からん

返信する

147 2021/11/11(木) 16:52:17 ID:IV.IvOu9WY
メタバースはNVDA、U買っときゃ良い

それよりも今週からEVセクターだからな

毎度お馴染みのイーロン砲も終わった
俺も安全に買い増し完了

そして、糞みてえな日本株式なんてどうでもいいといい加減に知れ

返信する

148 2021/11/23(火) 02:11:11 ID:oE0CIt3jz6
デイトレ投機は日本株
中長期投資は米株

返信する

149 2022/08/05(金) 13:43:01 ID:rYycc0BjUg
[YouTubeで再生]
新たな台湾海峡危機の到来か?相場はどうなる?

返信する

150 2022/08/05(金) 18:41:57 ID:rYycc0BjUg
確かにテレビの報道見てもなにか起こると円安が進むと思ってるところが多いですね。テレビは偉そうに経済について解説するけど結局何もわかってない集団なのだと改めて認識しました

返信する

151 2022/08/05(金) 18:45:52 ID:rYycc0BjUg
[YouTubeで再生]
為替は将来の動きを予測して決まる!ポイントは日銀総裁人事

返信する

152 2022/08/17(水) 22:48:02 ID:5eJXfAymx2
[YouTubeで再生]
「北野誠のトコトン投資やりまっせ。」8月17日

返信する

153 2022/09/14(水) 08:45:21 ID:GW.H/if3O6
[YouTubeで再生]
575回 内部留保過去最高で良かったですねと言えないマスコミの情けなさ

実際、マスゴミへのレクチャーは
財務症の隠語では「餌やり」と呼ばれている。

ドンだけバカなんだよマスゴミはww



財務省が1日に発表した2021年度の法人企業統計調査で資本金10億円以上の大企業の内部留保が過去最高を更新して484・3兆円(22年3月末)になったことがわかりました。 経常利益は前年度比29%増の60・2兆円と、これも過去最高です。2022/09/05

返信する

154 2023/02/17(金) 18:21:03 ID:wZLcdogtAE
[YouTubeで再生]
【2/17】「植田次期総裁」織り込みへ&米インフレ懸念再燃! 今週の解説&来週の見通し ~山田勉の国内株式の展望 サクッと解説!~

返信する

155 2023/02/18(土) 18:54:25 ID:9wipzmBMVI
正確な意味でのマスコミなんてもんは日本にいませんから

ちゃんとしたマスコミと目されてる団体は教えて貰ったことを何度も繰り返すだけ
それか、お馴染みの妄想を垂れ流す団体がいるだけです

返信する

156 2023/02/24(金) 18:30:37 ID:flV8CfcqIk
[YouTubeで再生]
【2/24】「植田日銀でどうなる?」「来週の見通しは?」 ~山田勉の国内株式の展望 サクッと解説!

返信する

157 2023/05/17(水) 21:36:21 ID:Oh0TvRDm4A
[YouTubeで再生]
『祝!30,000円』「10年ぶりデフレ脱却の好機?」【山田勉の水曜カブでShow:2023/5/17】 株、日経平均、株価

返信する

158 2023/05/19(金) 00:07:26 ID:nasGLfmhLM
粉飾赤字、便乗値上げ黒字ばかりのこんな市場、もう投資する意味すらないよ

返信する

159 2023/05/20(土) 10:16:38 ID:2B9pBZZgqo
[YouTubeで再生]
【5/19】「33年ぶり高値」「今週の相場雑感【日本株独走】」 ~山田勉の国内株式の展望 サクッと解説!~

返信する

160 2023/05/21(日) 16:23:58 ID:UU1hAwQaG2
今がバブル後最高の好景気の実感あるか?

返信する

161 2023/05/22(月) 20:53:38 ID:jKNmilqaGc
[YouTubeで再生]
【討論】サミット後の世界と経済[桜R5/5/22]

返信する

162 2023/05/29(月) 16:18:50 ID:uy5Qu8D2xo
>>160投資人口が増えただけ。
昔みたいに一部の人だけじゃなく、一般サラリーマンや主婦まで投資始めてるからな。
とりあえず長期的にみて下がる事ないよ。
今まで日本人は投資しなさすぎてたんだよ。

返信する

163 2023/05/29(月) 19:18:43 ID:6WjsxzpnzE
日経プットしてたヤツ息してる?

返信する

164 2023/05/31(水) 20:19:58 ID:JgdiNZEjVY
[YouTubeで再生]
「3万円台 新局面柔らか頭で」【山田勉の水曜カブでShow:2023/5/31】 株、日経平均、株価

返信する

165 2023/06/01(木) 07:53:15 ID:yLbS1lJI/Y
さてさて
今日ばどこまで窓埋めするんか?

これから数日下げて
29411、29626、30094の窓を埋めて後の窓埋めは終わったと無視してしれっと続伸上昇が理想だけど

もしかしたらもっと下の28856とか28157
もっと下の上げ始めた時の27716
この辺りの窓めいた空間が後々ヤバそう

なんつうか不安材料多いなあ
昨晩のエヌビディアの崩れ方からの米国株の調子から察するに
日経平均先物は昨日に引き続き、だだ下がる雰囲気濃厚で
為替も特に円安つう水準でも無さそうだし

一度、ポジション取り直そうかなあ
どうしよう?

返信する

166 2023/06/01(木) 12:56:35 ID:rTS4QJoXjc
個別株の話か、日経の話か分からないと何とも言えんが

返信する

167 2023/06/02(金) 01:18:24 ID:ZJySAra2kU
日経平均です
まあ、分からねえよなあ、すまん

んで結果的には買い増しした

場中見てると一応のサポートラインで切り返した格好かなと思ってるので
もう少しの間はまだ強いかなと思い
何度か少しづつ買った

でも、個人的にはやっぱり窓を開けているのが不安材料

しかし、日経平均は現時点ではさげた時に一番買いやすい
朝から買ってよかった

返信する

168 2024/04/26(金) 22:41:20 ID:I2VkjY73E2
[YouTubeで再生]
新着)1割調整、決算で仕切り直しか!?GW中の見通しは?(2024年4月26日号)

返信する

169 2024/04/27(土) 11:45:13 ID:Fs.0yCuXn.
「卑怯」「実質NISA税」自民党、金融所得で保険料負担増検討に批判続出…政府の“裏”予言していた「ママタレ美女」の名前
4/26(金) 17:14配信

 4月25日、自民党は、医療・介護保険の保険料の算定に、金融所得を反映する仕組みの徹底に向けた議論を始めた。
 自民党の「医療・介護保険における金融所得の勘案に関するプロジェクトチーム(PT)」(座長・加藤勝信前厚生労働相)の初会合で、厚生労働省が検討案を示したという。

 現在、医療・介護保険に加入している場合、金融所得の一部について保険料に反映されるのは、確定申告した場合のみ。確定申告をせずに源泉徴収を選んだ場合には、保険料の徴収対象にはならず、同じ所得でも保険料に差が生じている。

 そこで、厚労省は、課税の手続きで確定申告の有無を選べる所得について、社会保険料の徴収に反映させるようにする案を提示したという。高齢化によって膨らむ医療や介護の費用を賄うため、金融所得を踏まえて保険料負担を増やし、社会保障制度の持続性を高める狙いだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/99ed09807e14ca03ae09a...

返信する

170 2024/04/27(土) 12:37:51 ID:Fs.0yCuXn.
[YouTubeで再生]
【超速報】投資家悲鳴!金融所得で社会保険料値上げ!NISA増税は?FIRE・配当金生活は終了か【会社員・自営業・年金/株・配当金・ニーサ課税・所得税/国民健康保険・介護・後期高齢者医療

返信する

171 2025/04/24(木) 08:38:20 ID:SCBzJbs/DY
【自称「もみぞう一軍」「河合豚ウンコ貼り」ことオムツァー丸の内武による掲示板の荒らし方】

・自分の旗色が悪くなると、スカトロ画像で板を荒らす。
・ハゲ頭でなおかつ穴が開いている自画像(プロオムツァー丸)を貼る。
・意味不明の勝利宣言や時間を空けての勝利宣言。
・コテや常連に成りすまして自演、24時間常駐監視。
・PCとスマホを用い、筑波VPNを悪用した第三者・第四者~をも装っての自演(自援)。
・凄まじい個人攻撃および長時間の粘着自演、ネチネチと姑息な自演上げ、レス及び消し逃げ。
・『効いてる効いてる』『悔しいのか?』『涙拭けよ』『必死だなw』の悔しい系レス。都合の悪いスレやレス、画像は全て捏造認定。
・気に入らない者へのナンセンスなニックネームの付与、レッテル貼り。
・昭和板や懐かし芸能板のある掲示板は河合豚(ナオタン)の画像で占領している。
・自分が嫌いな有名人を執拗に煽る。
・自分の投稿に対し誹謗中傷や反論、または『うんこ貼り』『丸の内』などとレスがつくと、相手が誰であれ、『茂雄』や『貼ります馬鹿』などの仮想敵一人が書き込んでいると思い込み反撃する。
・クルマ板に「同じ」コルベット画像で300以上ものスレを建てる。
・ドンチャック板で既出のドンチャック画像に丸の内の自画像(プロオムツァー丸)を貼りつけて投稿する。
・お悔やみ板に丸の内の自画像(プロオムツァー丸)を貼り、そのスレを上げる。

返信する

172 2025/08/26(火) 21:07:44 ID:MgI.8TgnPI
[YouTubeで再生]
夜9時から生放送!ゲスト:永濱利廣さん/池田伸太郎さん(2025.08.26)

返信する

173 2025/08/30(土) 13:24:20 ID:0WJxJUU4YI
大和証券の見立て

石破退陣で株高

返信する

174 2025/08/30(土) 13:27:20 ID:0WJxJUU4YI
緊縮派なら 9月総裁選天井 積極財政派なら10月まで続伸か

返信する

175 2025/08/30(土) 13:40:53 ID:0WJxJUU4YI
[YouTubeで再生]
木野内栄治【『AIテック相場の読み解き方』緊縮派なら 9月総裁選天井 積極財政派なら10月まで続伸か】「スズキノチャンネル」♯8 ゲスト:木野内栄治2025年8月30日配信

返信する

176 2025/08/30(土) 16:27:20 ID:odHtYJF3.Q
>>10月まで続伸か

か って・・・分かんないのに適当に語んなよ。

返信する

177 2025/08/31(日) 13:39:47 ID:96GWJQaO9o
なんかきた

> とうとう出たね。。。
> 麻生太郎氏、40人超の派閥全員に自身の名前を署名し
> 総裁選前倒しを要請するよう指示(動画)
https://video.twimg.com/amplify_video/1961773267091648...
http://totalnewsjp.com/2025/08/31/ishiba-690...

返信する

178 2025/09/09(火) 10:15:22 ID:Q8k/L9tzME
日経平均株価 史上初4万4000円台に

8日は石破首相の辞任表明wを受け次期政権への期待が先行し、上げ幅が一時800円を超えましたが、9日も引き続き株高傾向が続いています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb0f2c49e88830538bfc0...

返信する

179 2025/09/11(木) 10:54:22 ID:0bA2RI5E7Q
史上最高値、一時400円超高 主力株が押し上げる

[東京 11日 ロイター] - <10:20> 日経平均は史上最高値、一時400円超高 主力株が押し上げる
日経平均は取引時間中の史上最高値を更新し、一時、413円高の4万4251円65銭まで上昇した。前日の米ハイテク株高を受けて、東京市場でも指数寄与度の高いソフトバンクグループ(9984.T), opens new tabが9%超高と大幅高になり、1銘柄で日経平均を300円程度押し上げている。そのほか、アドバンテスト(6857.T), opens new tab、フジクラ(5803.T), opens new tab、SCREENホールディングス(7735.T), opens new tabも3%超高としっかり。
市場では「人工知能(AI)を巡っては期待先行となっていたが、米オラクルの好決算を受けて、実需に自信を持てるようになった」(国内証券ストラテジスト)との声があった。
10日の米国株式市場で、米IT大手オラクル(ORCL.N), opens new tabは需要拡大を背景にクラウド部門の今年度売上高見通しを上方修正し、株価が急騰した。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/EV7WSGYOTV...

返信する

180 2025/09/11(木) 12:01:57 ID:gJLf6U0hpc
そろそろと言う感じは無いけど、
まぁ、そろそろかな・・・

返信する

181 2025/09/11(木) 20:41:24 ID:hMvZRS2ApA
全く最高値に浮かれる感じが無いのは何なんですか?

返信する

182 2025/09/12(金) 20:39:22 ID:H69N7mmIFY
日経平均は3日続伸し最高値更新、米利下げ期待が支え


[東京 12日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は3日続伸し、前営業日比395円62銭高の4万4768円12銭で取引を終えた。日経平均・TOPIXともに最高値を更新した。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測が継続する中、米国市場で主要3株価指数がそろって史上最高値を更新した流れを引き継いだ。買い一巡後は3連休を控え伸び悩み、レンジ内での小動きとなった。
みずほ証券の中村克彦マーケットストラテジストは「FRBの利下げ観測が相場を下支えしている半面、国内では利上げ観測がくすぶりドル/円は円高基調。株式市場はそろそろ調整を迎えるとの警戒があり、上値を追いづらい」との見方を示した。
日経平均は430円高と寄り付きで取引時間中の史上最高値を更新し、その後も上値を伸ばして515円高の4万4888円02銭の高値を付けたが、後場に入ると高値警戒感から伸び悩み前場の値幅内でのもみ合いとなった。明日から3連休となるほか、来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げは織り込み済みで出尽くしが予想され、積極的に上値を追う展開にはならなかった。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/45LJR3VH3Z...

返信する

183 2025/09/12(金) 23:54:44 ID:bmYcEGsq2s
>>181
買ってないからでは?

返信する

185 2025/09/17(水) 22:34:24 ID:We14rgauBo
日経ベア仕込みました

返信する

186 2025/09/18(木) 10:12:03 ID:pTYZ14XCak
日経平均は史上最高値を更新、足元は達成感から上げ幅縮小

[東京 18日 ロイター] -  18日の東京株式市場で、日経平均は心理的節目の4万5000円を回復、265円61銭高の4万5055円99銭まで上昇し、取引時間中の史上最高値を更新した。足元は達成感から上げ幅を縮小し、90円ほど高い4万4800円台後半で推移している。
TOPIXは小幅安水準の3138ポイント付近で推移している。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/46EAARXLLN...

返信する

187 2025/09/19(金) 09:37:41 ID:9M4H4lwL0o
【速報】日経平均株価 2日連続で取引時間中の最高値更新 取引開始直後に500円以上値上がり
https://news.yahoo.co.jp/pickup/655289...

返信する

188 2025/09/19(金) 13:16:07 ID:9M4H4lwL0o
日銀が保有ETF売却を決定、金融政策維持に2人の委員が反対


日本銀行は19日の金融政策決定会合で、保有する上場投資信託(ETF)の市場への売却を全員一致で決めた。政策金利は0.5%程度に据え置くことを決定した。1月に利上げして以降、5会合連続の政策維持となる。

  政策金利の維持に反対したのは田村直樹、高田創の2人の審議委員。

  ブルームバーグがエコノミスト50人を対象に3-10日に行った調査では、全員が政策据え置きを予想していた。トランプ米政権の関税政策が内外経済に与える影響や、石破茂首相の退陣に伴って発足する次期政権の経済政策などの見極めが必要と日銀は判断したとみられる。

  日銀は保有するETFと不動産投資信託(J-REIT)について、市場にかく乱的な影響を与えることを回避するなどの基本方針を踏まえ、市場で形成される価格で売却する。具体的にはETFは簿価で年間3300億円程度のペース、J-REITは同50億円程度のペースで行う。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-19/T2ROZ...

返信する

189 2025/09/22(月) 18:48:24 ID:nK1X/f48rY
日経平均は反発、終値で過去最高 日銀ETF売りへの警戒は後退

[東京 22日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は反発し、前営業日比447円85銭高の4万5493円66銭で取引を終えた。前週末の米株高や為替の円安基調を好感した買いが優勢となり、終値ベースで過去最高を更新した。日銀による上場投資信託(ETF)の売却方針は、相場影響は限られるとの見方が広がり、過度な警戒感は後退した。

https://jp.reuters.com/markets/japan/46RCZQYCQBJITHM6...

返信する

190 2025/09/24(水) 18:59:18 ID:z2TOZQCELU
[東京 24日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は続伸し、前営業日比136円65銭高の4万5630円31銭で取引を終えた。朝方は前日の米株安を嫌気した売りが先行したが、下値では押し目買いが支えになった。大引けにかけて日経平均はプラスに浮上し、終値ベースの史上最高値を更新した。
https://jp.reuters.com/markets/japan/PVGU5Z3QGNLHHB3A...

返信する

191 2025/09/25(木) 18:59:48 ID:Pb82uDcFek
日経平均株価 25日終値4万5754円 3営業日連続で最高値更新 自動車など輸出関連が買われ、相場押し上げ

返信する

192 2025/09/28(日) 06:16:18 ID:BqB3u8vWBM
>>181
今まで低すぎたのが普通の水準に行ってるだけなんちゃう?
確かに株価あがってるけど、バブル期みたいな楽しく浮かれた感じゼロやもんなー
みんな飲みに行かないし物も買わんし

返信する

193 2025/09/30(火) 09:40:15 ID:yxDQFYUJvk
自民総裁選迫る、政局に注目!
https://www.youtube.com/watch?v=TNjQ_0_x1_...

返信する

194 2025/09/30(火) 13:10:50 ID:C1iYnf7CqM
当時のバブル期と同列に語ったらあかんよ。
時代や証券のインフラ自体が違う。

ただし、当時には無かった概念の、
「泡は弾ける」と言う事だけは頭に入れておかないとダメ。

返信する

195 2025/09/30(火) 18:25:23 ID:dZ7LDeLIdU
>当時のバブル期と同列に語ったらあかんよ。
>時代や証券のインフラ自体が違う

そうかー やっぱ警戒はしとかんといかんなあ
・・・といいつつ現状全ツッパですOrz

返信する

196 2025/09/30(火) 18:55:26 ID:yxDQFYUJvk
[YouTubeで再生]
【証券投資の日・特別編】総裁選直前!株式市場への影響を徹底解説【兜町オンラインセミナー】

返信する

197 2025/10/01(水) 23:51:49 ID:EGpsDjQK6w
[YouTubeで再生]
【「高市早苗総裁」を市場は期待している】高圧経済はいまの日本にとって「望ましい」|「割安すぎた」日経平均4万5000円は“通過点”|「円安は賃上げ圧力が生まれる」|いま注目する日本企業は

返信する

198 2025/10/02(木) 16:54:33 ID:h.xYgUbCtI
皆さん、
>>196
>>197
こんな話聞いて参考にしてんの??

返信する

199 2025/10/02(木) 19:43:48 ID:RNoYZckkaA
日経平均だけ高く見せるクソ相場でございます

返信する

200 2025/10/02(木) 20:38:46 ID:ls5GXssgb2
201 2025/10/03(金) 19:26:07 ID:5TE5Qh89k6
[YouTubeで再生]
1366回 石破辞任で景況感は改善するもこの先、小泉か高市で全然変わる

返信する

202 2025/10/03(金) 19:35:11 ID:5TE5Qh89k6
日経平均は大幅続伸、終値ベースの最高値更新 半導体株高がけん引

[東京 3日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は大幅続伸し、前営業日比832円77銭高の4万5769円50銭で取引を終了、終値ベースの最高値を更新した。前日の米ハイテク株高の流れを引き継いで半導体関連銘柄に買いが入り、指数を押し上げた。期初の益出しの売りが一巡し、幅広い銘柄で買いが優勢となった。
日経平均は前営業日比105円高と底堅くスタートした後も上げ幅を拡大し、4万5700円台まで上昇。指数寄与度の大きい半導体株の大幅高が相場を押し上げた。買いが一巡すると高値圏でもみ合ったが、後場後半に再び上昇の勢いが強まり一時841円高の4万5778円66銭で高値を付けた。決算発表など、個別材料を手掛かりにした物色が活発だった。
日銀の植田和男総裁の発言は特段のサプライズはなく、タカ派的なトーンではなかったとの見方から為替が円安方向に振れたことも支えとなった。
市場では「AI(人工知能)関連への巨額投資は継続すると予想され、半導体株などは引き続き堅調な地合いが続くのではないか」(三菱UFJアセットマネジメントのエグゼクティブ・ファンド・マネージャー、石金淳氏)との声が聞かれた。ただ、日経平均は最高値圏で過熱感も意識されており、「例えば米政府封鎖の長期化リスクが高まるなど、何か悪材料が出たときに調整のきっかけとなりやすい」(石金氏)という。
https://jp.reuters.com/markets/japan/AD3LVBR2YFIRVFXS...

返信する

203 2025/10/03(金) 20:08:24 ID:Xw1unx8A62
エロ動画生成AI・脱衣AI・顔交換AI(無課金)
https://x.gd/O00y...
https://x.gd/2Fs7...
https://x.gd/OWmg...
https://x.gd/s3pM...
https://x.gd/awsX...
https://x.gd/2Rgw...


うYきうTLYJT

返信する

204 2025/10/04(土) 09:59:33 ID:RKG8HjJRV6
自民党総裁選きょう投開票、小泉・高市両氏を林氏追う-決選投票の公算

自民党は4日午後1時から、総裁選挙の投開票を行う。1回目の投票では過半数を獲得できる候補者がおらず、決選投票にもつれ込む可能性が高い情勢だ。1回目投票の結果は午後2時台、決選投票は同3時台に判明する見込み。

 みずほ証券の松尾勇佑シニアマーケットエコノミストは3日の電話取材で、市場のコンセンサスは小泉氏だとした上で、小泉氏か林氏が勝利すれば市場反応は限定的になるだろうと述べた。高市氏が選出されればイールドカーブ(利回り曲線)のスティープ(傾斜)化、株高円安が進行するだろうと予想していた。

 小泉氏が勝利すれば戦後最年少の首相、高市氏が選出されれば初の女性首相の誕生となる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-03/T3FVD...

返信する

205 2025/10/04(土) 16:17:04 ID:RKG8HjJRV6
日経5万超えるだろこれ全力で買え

返信する

206 2025/10/04(土) 18:24:40 ID:RKG8HjJRV6
[YouTubeで再生]
【緊急特番】候補者5名の経済政策を徹底分析|株価が一番上がるのは誰だ!総裁選の裏側「主流派vs非主流派」とは(マネーラウンジ 特別編)

返信する

208 2025/10/04(土) 22:04:30 ID:QR/Db6T.rA
エロ動画生成AI・脱衣AI・顔交換AI(無課金)
https://x.gd/O00y...
https://x.gd/2Fs7...
https://x.gd/OWmg...
https://x.gd/s3pM...
https://x.gd/awsX...
https://x.gd/2Rgw...


gしゅkつyjyjt

返信する

209 2025/10/05(日) 11:46:58 ID:OsOC9WZiOo
「高市トレード」再来、新総裁で株高期待-円と超長期債は売り圧力も

週明けの東京市場では、自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が予想外に勝利したことを受け、景気刺激策への期待から株式相場の上昇が見込まれる半面、金融や財政の緩和的な政策姿勢を背景に円相場と超長期国債には下落圧力がかかるとの見方が広がっている。
安倍元首相の側近でもあった高市新総裁の就任で、日本経済が再びアベノミクス路線に回帰するとの見方が浮上している。高市氏は、防衛費など必要な投資には赤字国債の発行も選択肢としており、野党が求める消費税減税も排除しない姿勢だ。

ペッパーストーン・グループのシニアリサーチストラテジスト、マイケル・ブラウン氏は「今回の結果は市場が織り込んでいたものとは大きく異なり、まさにサプライズだった」と言う。高市氏の勝利は、日銀の利上げ観測が後退するとの見方と財政拡張的な政策スタンスを背景に円安につながる可能性があると予想し、双方が重なれば日経平均株価にとって支援材料になると述べた。
コムジェスト・アセットマネジメントのポートフォリオマネジャー、リチャード・ケイ氏は「銀行株は再び軟調となる可能性があるが、内需株や小型株は短期的に大きな追い風を受けるだろう」と予測。アベノミクスへの回帰を示す兆しがあれば、市場参加者や海外投資家はそれを歓迎するとみている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-05/T3IP6...
 

返信する

210 2025/10/05(日) 12:52:25 ID:qhHz43ka.w
>>可能性があるが
>>追い風を受けるだろうと予測。
>>回帰を示す兆しがあれば、
>>それを歓迎するとみている。

こんな感じで、
曖昧で適当な言葉を巧みに使ったリポートなど、素人でも言えるわ・・・

返信する

211 2025/10/06(月) 09:30:50 ID:.AiP7zo2Kk
日経平均は続伸で寄り付く、最高値更新 高市氏の勝利好感

[東京 6日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比866円57銭高の4万6636円07銭と、続伸してスタートした。寄り付きで史上最高値を更新し、初の4万6000円台乗せとなった。週末4日に投開票が行われた自民党総裁選での高市早苗前経済安保担当相のサプライズ勝利を受けて、同氏が掲げる金融緩和と積極財政を期待した買いが日本株を支えている。
日経平均は上値を伸ばし、足元は1700円ほど高い4万7500円台を推移している。
主力株はトヨタ自動車(7203.T), opens new tab、ソニーグループ(6758.T), opens new tabなど買い気配、日立製作所(6501.T), opens new tabが4%超高。半導体関連は東京エレクトロン(8035.T), opens new tabが3%超高、アドバンテスト(6857.T), opens new tabが4%超高。指数寄与度の高いファーストリテイリング(9983.T), opens new tabは買い優勢、ソフトバンクグループ(9984.T), opens new tabは2%超高、このほかリクルートホールディングス(6098.T), opens new tabが1%超高での推移となっている。
https://jp.reuters.com/markets/japan/RWGRECEF3VNAZM2I...

いかに石破が糞やったか

返信する

212 2025/10/06(月) 11:48:43 ID:.AiP7zo2Kk
「高市トレード」

返信する

213 2025/10/06(月) 13:04:31 ID:.AiP7zo2Kk
[YouTubeで再生]
“高市トレード”で日経平均株価 初の4万7000円台 取引時間中の史上最高値更新

返信する

214 2025/10/06(月) 19:09:02 ID:.AiP7zo2Kk
日経平均は連日の最高値、「高市トレード」で一時初の4万8000円台


[東京 6日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は大幅に3日続伸し、前営業日比2175円26銭高の4万7944円76銭で取り引きを終えた。終値ベースでの最高値を更新し、取引時間中に初の4万8000円台に乗せた。自民党の新総裁に高市早苗氏が就任したことを好感する買いが先行し、ほぼ全面高の様相となった。「高市関連」と目される銘柄群が軒並み大幅上昇し、日経平均の上げ幅は一時2300円を超える場面があった。
日経平均は前営業日比866円高と大幅高でスタートした後も上げ幅を広げ、4万7000円台に上昇。TOPIX(東証株価指数)も史上最高値を更新した。指数寄与度の大きい半導体株が買われたほか、防衛やエネルギー安定供給など「高市関連」として注目されていた銘柄が大幅高となった。日銀の利上げ観測が後退したことを背景に不動産株が上昇。日経平均は後場に一段と上げ幅を広げ、一時2380円高の4万8150円04銭まで上昇した。
約2カ月ぶりに1ドル=150円台まで進んだ円安も日本株を支援した。大引けにかけては4万8000円を軸にもみ合いが継続。大引けの上げ幅は過去4番目の大きさとなった。
https://jp.reuters.com/markets/japan/DV5XAGONINK5RIKI...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:99 KB 有効レス数:201 削除レス数:13





株・投資掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日経平均・株式相場を総合的に語れるスレ 11暴騰目

レス投稿