レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

原発:東京電力 どうなる?


▼ページ最下部
001 2011/03/19(土) 06:39:12 ID:s3PLh2bgKg
大地震で東京電力の記者会見が毎日実施され、非難される毎日。
2000円以上あった株価が現在は900円位。

これから下がるか?上がるか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
083 2011/04/07(木) 09:04:33 ID:picHARxnyo
参戦した…

返信する

084 2011/04/07(木) 11:07:37 ID:oONPNddY7E
国の原子力政策に従わなければ原発は運用できない
東電は国のご指導のもとボルト1本水1滴に至るまで
従順に運用してきただけ
民主政権になって全ての原発が止まっていたのなら
文句の言いようがないがヤンバ・ダムの廃止もからめて
東電株がこのままだとは思えんよ

返信する

085 2011/04/08(金) 11:24:01 ID:iQY4eiJNBI
東電株200円になたら買いたいのですがいつごろなると予想しますか

返信する

086 2011/04/08(金) 22:38:29 ID:AzB3HlgLs2:SoftBank
>>85
ならんと思うよ

返信する

087 2011/04/09(土) 06:24:33 ID:pPGdLz4hP6
東証が空売り屋を殺戮したな
空売り規制が解かれるまで最安値更新は無いだろう

一時的だろうがどこまで上がるかな?

返信する

088 2011/04/09(土) 06:34:42 ID:pPGdLz4hP6
マネーゲームになってて大口の買い手と売り手が凄まじかった
現時点で転地がひっくりかえったように大口の買い手が有利

大口の売り手が買い戻す前に資金に余裕がある買い手は凄まじい買いを浴びせてくるだろう

返信する

089 2011/04/09(土) 16:57:35 ID:HGBDB/QgeQ
毎日見せてもらっています
400円以下なら買いでしょうか
また復配はいつごろになると予想しますか
事故で安くなった時は買いであると言いますが今回だけは予想がつきません

返信する

090 2011/04/09(土) 20:29:03 ID:Hawmn6len6
S高で売った。
月曜は上を目指すだろうけど、もともと持ち越すつもりすらなかった株だし、
500株しか買ってなかったし、ささやかな利益で美味いものでも食べる方を選択した。

>>89
この先原発がどうなるかわかんないし、買いかどうかは誰にもわかんないでしょ。
仮に原発が無事に収束に向かって、100%減資もせずに上場を維持できるとしたならば
買いの水準だとは思うが、それでもキャピタルゲイン狙いでの買いでしかないと思う。
東電の体質的に身内(社員)の保護が最優先だろうから、復配については絶望的に先が見えない。

返信する

091 2011/04/09(土) 20:49:49 ID:GdRrdU7p1A
電気だけに(先が)見えない。

返信する

092 2011/04/09(土) 23:43:30 ID:gROAxeOXIY:SoftBank
福島原発という打出の小槌(減価償却終わって利益産むって意味)なくなった訳だし、後始末も5年位のスパンで複数フェーズ掛かるだろうし、なにがしかの発電設備は新設いるだろうし…
近隣補償などがどの程度になるか(過失度合いとか)でも変わるだろうし、インカムゲインは向こう10年位は期待できないんじゃないかと
それどころか有利子負債7兆円超で純資産3兆円位でしょ。今後の資金調達が単体でまともに出来るかどうか心配
まぁ他の電気事業連合会の会員とかが支援するとは思うけど

返信する

093 2011/04/10(日) 06:04:34 ID:cUGUV9hqRM

考えるな、感じ取るんだ。

byブルース・リー

返信する

094 2011/04/10(日) 09:58:39 ID:pQP.7.3gDo
>>89
この先原発がどうなろうとこうなろうと
大口が大掛かりに仕掛けてくる
6日の出来高数みろよ

また、3月15日は原発が制御不能と海外でデマが流れてあの結果だ
買いで仕掛けてきた大口が急に売りに転換して仕掛けてくることもある。
国有化と言うデマもまたでてくるとどこまで下がるか分からんし
売りでやっても全ての大口が買いで仕掛けてくることも十分にある。

こんなの買わんでも他に美味しい銘柄がたくさんあるだろ
東電の株主の銘柄なんかつれ下げしてるからかなり割安

返信する

095 2011/04/10(日) 11:30:10 ID:cUGUV9hqRM
お客さん!乗るの?乗らないの?


どっち?

返信する

096 2011/04/10(日) 20:34:30 ID:0Jy7St4mkQ
統一地方選挙で民意が一発で決まったな
反原ではなく安全重視の有効利用という事だ
がんばれ東電!

返信する

097 2011/04/10(日) 23:22:36 ID:LxKMoQY.Uk
そんな事今更
事故があってからの対応を考えれば
計画停電、電車運休、節電節電て騒げば結果はわかりきった事
そこで、残る問題は賠償額と100%減資か?と言う事

返信する

098 2011/04/11(月) 02:27:32 ID:VCGfN.sntM:SoftBank
100%の減資はないでしょう
そうなったら大量に社債とか買ってる企業が立ち行かなくなる
職員の年金向けに東京都も買ってなかった?株式だけだっけ?
日本経済潰すつもりならできるかもだけどありえないと思う

返信する

099 2011/04/11(月) 23:23:16 ID:oE2yMXWMHo
>>98 となると今安いうちに
かっといったほうがいいってこと?

返信する

100 2011/04/12(火) 00:16:51 ID:wcSKs8Ykak
東電株に大量買い注文、2営業日連続ストップ高


週明け11日の東京株式市場は、朝方から売買が交錯し、前週末の終値付近でもみあう展開が続いたが、
取引終了にかけて売りが優勢となった。

日経平均株価(225種)の終値は前週末比48円38銭安の9719円70銭と3営業日ぶりに下落した。
東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は0・79ポイント低い852・34。
東証1部の出来高は約20億3300万株だった。

東京電力株(東証1部)は大量の買い注文が出たため、2営業日連続で値幅制限の上限となる
ストップ高となり、前週末比80円高の500円で取引を終えた。

(2011年4月11日15時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/2...

返信する

101 2011/04/12(火) 11:31:18 ID:HGpURf2AAs:SoftBank
デイトレでのキャピタルゲイン勝負ならありかもね
インカムゲインを考えるなら15〜20年後まで待てるならありかもしれんが減資はされるだろうからその程度にもよるので博打的要素もでかいから私ならやらない

返信する

102 2011/04/13(水) 06:17:23 ID:.U9dU763Zg
削除(by投稿者)

返信する

103 2011/04/13(水) 12:08:50 ID:LDTtfoCScM
これから上がるんじゃね?
これ以上下がらないでしょう?

返信する

104 2011/04/13(水) 12:29:28 ID:pbSdkjtDsk
そう思って株買ったぞ

返信する

105 2011/04/13(水) 16:05:05 ID:yFBbKG/RV6
あれ、今日520円で売っちゃったよ
また安くなったら買おう

返信する

106 2011/04/14(木) 22:48:19 ID:PGIOp2nLVc
上場廃止にならないなら
今買っといたほうがいいんじゃね?

てか一回潰れろよ東電

返信する

107 2011/04/15(金) 22:01:05 ID:WTi0WPyI2w
空売りできなくなったの?

返信する

108 2011/04/19(火) 15:03:34 ID:ffMl/xRXdA:SoftBank
社債の金利が上がったみたいね
やはり資金繰りの悪化は避けれないみたい
少なくとも電気事業連合会の支援とかが具体化されるまでは下げ基調かな

返信する

109 2011/04/23(土) 04:12:42 ID:PDQLyvbtps
4月23日終値で404円。

俺、現在2,000株(808,000)持っているわ。もちろん資産表示はマイナス。

電力株って宝くじあたったら買うもんだと思っていた。

半年前は2,000円、リーマンショック後でも3,000円の株価ばっかりの印象があるんだよ・・・・

株価2,000円になったら売るんだもん・・・・・・涙・・・・

返信する

110 2011/04/23(土) 04:30:55 ID:De2/ODcrkI
>>109
なんでストップ安後の反発時の3/22〜23の間に逃げなかったの?
100%減資だって可能性がないわけではないよ。
JALだって上場は維持すると某大臣が言ってたけど、結果が廃止だったんだから。

返信する

111 2011/04/23(土) 08:43:35 ID:UcSDJsOWQ.
社員の賞与50%カットって甘いよなぁ。
大赤字企業になってしまったんだから賞与100%カットしか
選択肢はないと思うんだけど。
なぜ利益がないのに賞与を出すのか。

返信する

112 2011/04/23(土) 14:10:58 ID:OSIHjgdmjs
>>111 
利益はあるよ(笑

こうしている間にも、
電気使ってるでしょ?

余剰資金あるなら
1年先、5年先を見越して
買ったほうが無難。
預金よりは数段マシ。

東電なくなったら(仮に
だれが電力会社できるの?
数兆円規模の会社。

返信する

113 2011/04/23(土) 20:36:10 ID:/7/qczVj3w
会話がなりたってないよ(;´д⊂)

返信する

114 2011/04/23(土) 23:58:07 ID:y3n8hs/PYY
>>111
100%同意。俺らも被害者なんだぞ!とか思ってそう。

いくら余剰資金があったとしても、東電だけは勘弁。見るだけにさせてよ。

返信する

115 2011/04/24(日) 20:58:14 ID:SwD89tTRxg
有利子負債が今10兆円くらいだっけ?
賠償支払いと借り入れコストの増大で資金繰り悪化→債務超過で上場廃止が自然な流れだと思うな。
これまで通りの営業利益を上げれたとしても負債を減らさなければ厳しい。
結論出るのは5年〜10年後くらいだろうけど、それまでこの無配株を保有し続けるのは辛いよ。

返信する

116 2011/04/25(月) 08:40:00 ID:liJiUnTuLU
東電が一匹狼の場合はということかね
時間はかかるだろうが大方
債務は減る方向で営業利益は上がっていくだろうね
震災前には十分過ぎるほど不景気だったが
東電や東芝は右方上がりだった
すでに東芝は原発問題で叩かれたものの
買いに転じているし捨てたもんじゃないよ
寝言かなあ?

返信する

117 2011/04/25(月) 22:42:29 ID:31Or4PN2KQ
ただの素人意見だけど。

原発問題が落ち着いたとしても、
その頃には債務は膨れて有利子負債依存度で80%は超えてる気がする。
賠償金は政府か機関が立て替えて、分割払いの形になると思う。
とした場合、定期的に社債や借入金の利払い、賠償金支払いが残された形になって
年間2千億の営業利益を上げれたとしても債務返済には向きにくいかなと。
(あくまで素人意見だよ。)

銀行や政府が協力するのは企業存続のためで、
債務超過や上場廃止にはこだわらないでしょう。

返信する

118 2011/04/28(木) 00:42:34 ID:3ut1p5GstM
東電が上場廃止とか。

実は東電叩きが
自分の首(日本の)を絞めていることに
気がつかないなんて。

もし、そうなったら、
関連企業や、下請けも同じ末路を
辿って、、、、


沈没なのにね

返信する

119 2011/04/30(土) 16:26:16 ID:7Upu498N8s
素人の質問なんだけど、政府は国有化・上場廃止にはしないっていってるじゃん?
だったら、元々は2000円以上あった株価が400円で買えるって
いずれ、税金ぶっこんで株価が戻るとしたら今買ったほうがお得じゃないの?

それとも減資の可能性があって、みんな買わないの?
なんで400円前後を行き来してんだろ

返信する

120 2011/04/30(土) 16:55:49 ID:klWIVZA.7w
国有化、上場廃止がなかったら株券印刷業に専念するのが目に見えてるから。

返信する

121 2011/05/01(日) 10:03:19 ID:qfCTL9LwXs
国会議員の言うこと素直に信じられないじゃん。

返信する

122 2011/05/02(月) 12:48:01 ID:cqtsrlVAT.
国有化とか時代の
流れに逆行してますなぁ。

まず、ないわ。それ。

返信する

123 2011/05/04(水) 21:35:49 ID:vQOsGhSzLU
しかし、東電も強気だよな
免責を楯にして、政府脅してるだろ
政府も免責が怖いから、譲歩した案しか示せない
思った通り、電気料金うpと税金うpか・・・
減資も上場廃止もないと見た

返信する

124 2011/05/05(木) 09:47:08 ID:aTave8/cEA

東北電力の方が、よっぽど買いじゃねーの??

返信する

125 2011/05/05(木) 18:05:57 ID:APyY9cMXjk:SoftBank
TEPCOがどうなる(国とかがどうするかも含)で電力他社も影響あるんじゃない?
絡んで原発比率の高い所も微妙かも
鉄砲博打したくないので今暫くケンが吉かも

返信する

126 2011/05/10(火) 20:34:23 ID:9U/6QQaa8s
祭りじゃ!
ザラバ見れないし参戦しないけど。

http://www.jsf.co.jp/user-image/1305012631.pd...

返信する

127 2011/05/11(水) 22:29:29 ID:aNoNyZTkwc
525円に上がってる件

返信する

128 2011/05/12(木) 21:36:56 ID:kS8xkA.7cc
終わるのはえぇ…
個人的には増担保解除はインパクト大きかったんだが、まぁこんなもんか。

返信する

129 2011/05/12(木) 22:35:22 ID:msHc3ioPCg
>専門家からは「圧力容器に穴が開いているなら、もう打つ手がない」と
 危惧する声も上がり、

 事故の収束に向けた工程表の達成に  「黄信号」  がともった。




 

  そんな暢気なレベルじゃねぇーだろ

返信する

130 2011/05/12(木) 22:55:01 ID:msHc3ioPCg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000159-jij-soc...
東電によると、圧力容器の底では、配管の溶接部分が溶融した燃料の熱で損傷。
数センチレベルの穴が開き、溶融した燃料や注入した水がこの穴から格納容器に
流出したとみられる。燃料が溶融した割合や程度は分からないという。

東電は現在、圧力容器に毎時8トンの水を注入しており、これまでの総量は
1万トン以上に上る。圧力容器は360トン、格納容器は7600トンで満水になることから、
蒸発分を差し引いても、相当量の水が漏れているという。
水は高濃度の放射能に汚染されており、格納容器からさらに別の場所に漏れている
とみられる。東電はタービン建屋や廃棄物処理建屋などにたまっている可能性もあるとみて、確認を急ぐ。

返信する

131 2011/05/14(土) 21:54:56 ID:of98u0YhTg
132 2011/05/15(日) 03:48:18 ID:CImGxRVo3w
メルトダウン・・・って ヤバく値?

返信する

133 2011/05/15(日) 22:20:59 ID:sw1mEmn9Xs
メルトダウンヤバイよね。
ああ、やっぱりねって人と既に関心すらない人とのニ極化してそう。
テレビの状態をみると後者の方が圧倒的に多そうだね。
全局臨時特番組んで一日中放送しなきゃならないレベルだと思うんだが。

返信する

134 2011/05/16(月) 19:46:50 ID:FSdUJf75MY
>>133
確かに、そのレベルだよね。
でも、大概の人は騒いでも使用がないし
国内じゃ逃げる場所もない
今の生活を続けるしかないみたいな感じじゃないの
自分もそうだからね。
後、株に関しても多かれ少なかれ貯蓄の意味で
東電株を購入していた人が多いんじゃないのかな?
まぁ、自分の場合ここまで売られた銘柄は
倒産のリスクとか無配のリスクとか考えた上で
購入するけどね。

返信する

135 2011/05/17(火) 10:08:35 ID:XJlQCDG0XU
メルトダウン連発連ちゃんだね。
日本自体が世紀末モード突入?

返信する

136 2011/05/17(火) 22:39:09 ID:xiQZ/JSgBI
福島第1原発:溶融燃料、外側の格納容器に…首相補佐官

細野豪志首相補佐官は16日の記者会見で、メルトダウンがあった福島第1原発1号機で、
溶けた燃料の一部は原子炉圧力容器から外側の格納容器に出た可能性もあるとの
見方を示した。

毎日新聞 2011年5月16日 18時17分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110517k000...


つーか 地べたに落っこちてるんちゃうんか

返信する

137 2011/05/17(火) 22:41:56 ID:xiQZ/JSgBI
[YouTubeで再生]
つーか 地べたに落っこちてるんちゃうんか

返信する

138 2011/05/17(火) 23:30:00 ID:JpUrwC9oRE
株価もすごいけどやっぱメルトダウンが気になる。
日本終わっちゃうのかなぁ。。。。。

返信する

139 2011/05/20(金) 22:45:14 ID:g2Ge..0o4w
汚染水処理20兆円
ヲワタ

返信する

140 2011/05/22(日) 13:34:33 ID:ZDU7h/nn9w
ボーナス出たら買いたそうかな・・・・
4百円だとして、100株単位だから40,000円単位だから500株くらいパチで負けたと思って買おうと思っている俺みたいなのいる?

5年後10年後には2,000円位に戻らないかな?
2,000−400=1,600×500株=80万円の利益。

返信する

141 2011/05/23(月) 09:23:31 ID:icTA8x.HHo
>>140
5年後、10年後には
消費税20%、電気料金もかなり値上げ
すると思うから大丈ヴイ
暴動も起こさない温和な国民性も
問題だとは思いますがw

あとは年金は現行65歳→70歳満額支給w

原発問題ですが「マスコミの力」によって
収束の方向に向かうと思います。良かったね。
本当の情報などは海外メディアに
頼る他、無いようです。

返信する

142 2011/05/23(月) 16:27:39 ID:sq11..ZFNc
東電株が紙切れになることはまずない?

返信する

143 2011/05/25(水) 03:19:49 ID:JblkVQh3CI
http://ichinuko.seesaa.net/article/202477674.htm...
必死で貯めた5千万溶けたらしい

返信する

144 2011/05/31(火) 13:24:28 ID:XZg3rlH82E
もう東電株はあがんなさそう?
498円で買ったんだけど・・・

返信する

145 2011/06/01(水) 20:46:56 ID:he2APez7W.
>>144
買い増すとか?

返信する

146 2011/06/01(水) 21:10:12 ID:7a2aeqDRTo
一単元買った。記念に。

返信する

147 2011/06/01(水) 23:06:40 ID:M38D.rVYQ6
300の制御棒も溶けちまったぞ?どうするよ?
デイも既に手を引いてジリ下げ。

返信する

148 2011/06/03(金) 16:41:36 ID:UpUmb488as
あとは死を待つのみ

返信する

149 2011/06/03(金) 21:00:14 ID:VG80Ve5uxw
株主総会行きたいけど権利取るの忘れたんだよなぁ。

返信する

150 2011/06/04(土) 02:03:37 ID:BkaPyiwXQU
株式にまったく興味は無いけど
東電株はやめておいたほうが良いですね。
何が起こってもなんら不思議じゃないから。

返信する

151 2011/06/06(月) 12:49:11 ID:0owDPboGRY:DoCoMo
すげー、218円だ。

返信する

152 2011/06/06(月) 15:38:03 ID:EgHYCTjWeo
207円で終了。なにがあった?なんでこんなに動いた?

返信する

153 2011/06/06(月) 18:58:34 ID:YKAewlQz5U
東証社長の法的整理云々発言がやっとでたか。
悪材料出尽くしだと思うんだが、参戦するかな〜。

返信する

154 2011/06/06(月) 20:29:02 ID:CHt9xOWHGg
100円切って、上場廃止→8円で終了

返信する

155 2011/06/06(月) 23:11:27 ID:KNQYS9xYUU
御苦労・・。

返信する

156 2011/06/07(火) 12:26:15 ID:bgUzqgs4aQ
215円で1,000株購入しました。 
パチンコより勝率がいい。

返信する

157 2011/06/07(火) 17:50:55 ID:EmQGqigTdU
様子見中。

返信する

158 2011/06/07(火) 22:52:01 ID:JT2o8s9SU.
東証社長ってどうよ?
余計な事を口走る!口は災いのもと ・・・・

返信する

159 2011/06/08(水) 00:14:30 ID:jQsPWWWf32
160 2011/06/08(水) 12:25:32 ID:xeMD1ZFcOY
200円割ってますよ

返信する

161 2011/06/08(水) 13:31:59 ID:jgjOJgXQbI
200円メルトスルー

返信する

162 2011/06/08(水) 18:50:30 ID:EXE5OaRboM
「オープンは2014年、震災問題はカンケーない」
リッツカールトン、フォーシーズンズ…
高級ホテル相次ぎ京都進出の背景
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN2011060800...

返信する

163 2011/06/09(木) 12:13:31 ID:fQc4HlXBIw
160円…

返信する

164 2011/06/09(木) 12:23:38 ID:IHeZtb56cs
俺は買うぞう!
30万円の予算で買って、3年くらい塩漬けにすれば、マンションの頭金くらいになるかな。

返信する

165 2011/06/09(木) 22:03:54 ID:sYR52/F4mw
東京電力の株価下落に歯止めがかからない。9日の東京株式市場で一時、前日終値比52円安
(下落率26%)の148円に急落し、2日連続で上場以来の最安値を更新した。

原発事故に対する政府の賠償支援策の国会審議が進まず、経営の先行き懸念が高まっているためだ。

支援策の早期実現が難しいとの見方が強まれば、一段の株価下落につながりそうだ。

東電株は取引時間終了にかけて下げ幅を縮め、9日の終値は前日比8円安の192円。

売買高は約4億株と東京証券取引所の調査が可能な1986年以降で最多となり、
マネーゲームの様相を呈している。

ソース
西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/24631...

返信する

166 2011/06/10(金) 01:14:54 ID:yFCn2d1vvw
>>164さんが書き込んだ頃底値でしたが、買ってたのは自動売買機とやらで…

返信する

167 2011/06/10(金) 01:40:45 ID:b75/jm/iHU
今持っている株数は平均獲得株単価358円で2,500株。
358円なんて、すぐ超えて、半年後には1,000円になるだろうと思うんだけど・・・・

塩漬け塩漬け! 

返信する

168 2011/06/10(金) 20:17:31 ID:8qb5hg9Jes
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::: >>日野五稜郭のモグラ
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

返信する

169 2011/06/11(土) 19:17:06 ID:rox4pAQW4g

首相が変わった時にどう動くか注目だね。

返信する

170 2011/06/11(土) 20:48:15 ID:o6far2Bc6.
東電に原発撤退を要求 株主402人が総会に提案


東京電力の一部株主が、28日開催の定時株主総会で同社に対し原子力発電からの撤退を
提案することが10日、分かった。
株主は20年にわたり原発の問題を指摘し提案してきたというが、否決され続けている。
今回も東電取締役会は反対しているが、福島第1原発事故の被害規模が大きく、
議論は紛糾しそうだ。

株主総会の招集通知によると、株主402人が定款を変更して原子力発電からの撤退を
明記するよう提案。

古い原発から順に廃炉とすること、原発の新設、増設をしないことを求めている。

取締役会はこれに対し、「(原発の停止など)業務執行に関する内容を定款で
定めることは適当でない」と指摘。
業務執行は取締役会の決定で行うべきと主張している。

今後の原発については、国の政策や地元の意見を踏まえて
「検討してまいりたい」と判断を避けた。


2011/06/10 13:24 産経新聞

返信する

171 2011/06/11(土) 23:20:12 ID:1jg0LYszC6
菅が総理辞任したら少し株価が上がるけど
基本、民主党政権のままだと期待薄。

返信する

172 2011/06/11(土) 23:22:00 ID:czu8scJLvg
小遣い稼ぎに手を出して、失敗した馬鹿がいっぱいいるだろうな

返信する

173 2011/06/12(日) 12:59:42 ID:Bzjmrru5hI
小遣い稼ぎに手を出して、失敗した馬鹿がいっぱいいるだろうな

返信する

174 2011/06/14(火) 14:34:05 ID:ZP64PRVeNo
とーでんがストップ高で貼りついてるけど
どーしたの?

返信する

175 2011/06/14(火) 19:36:05 ID:6U2/frFUuY
マネーゲームの様相を呈している

返信する

176 2011/06/15(水) 16:05:42 ID:BXqS6v/8UM
+80!!!!

返信する

177 2011/06/15(水) 22:14:16 ID:r5noYYPzDw
俺の

勝ちだ!!

返信する

178 2011/06/15(水) 22:33:34 ID:XFNt0M3zWc
俺の平均株価は358円 2,500株。
もうすぐレベル0に戻ります。

返信する

179 2011/06/17(金) 23:53:48 ID:jrRbH6XcCI
13時頃に買っては1430までに売っての繰り返し
円抜き銘柄になっちゃったね

返信する

180 2011/06/18(土) 12:23:28 ID:is29Z..LW.
[YouTubeで再生]
CNN:福島原発プルトニウム粒子飛散!ガンダーセン氏解説

返信する

181 2011/06/20(月) 00:07:04 ID:bKAExFTB36
今日はめちゃくちゃ下がるよ

返信する

182 2011/06/20(月) 10:50:47 ID:aQ2//iVTrM
東電の値動き
ここに書いてる奴らの逆に動く

大口投資家に株価動かされて
買いポジも売りポジもみんな損してんだろうな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:73 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





株・投資掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:原発:東京電力 どうなる?

レス投稿