レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

原発:東京電力 どうなる?


▼ページ最下部
001 2011/03/19(土) 06:39:12 ID:s3PLh2bgKg
大地震で東京電力の記者会見が毎日実施され、非難される毎日。
2000円以上あった株価が現在は900円位。

これから下がるか?上がるか?

返信する

002 2011/03/19(土) 07:50:38 ID:oe/MmIEJNc
何年何十年先になるか分からないが
危機の時に手放さずに
原発や東電株を支えた人たちに
手厚い恩返しがあるといいね
電力は日本を発展させてきた
買いたくても買えない
手が出ない時期もあった
いつまでも株オタさんらは
うまい汁を求めて彷徨してればいい

返信する

003 2011/03/19(土) 08:44:18 ID:jg0KT7rXlw
腐ってもインフラ

返信する

004 2011/03/19(土) 09:08:31 ID:i6GcVl1cmU
>>2
あるわけねーじゃん。
馬鹿じゃねーの?
いい加減目を覚ませよ。

返信する

005 2011/03/19(土) 13:05:18 ID:AM.wEtxB8M
いずれ分割されて政府直営じゃね?

返信する

006 2011/03/20(日) 02:56:41 ID:fC7nM71KgY
JALの例がある。
一回、紙くずになる。
だが飛行機は飛び続けた。

電力が止まることはない。
だが経営陣はクビ、株は紙くずになる。

返信する

007 2011/03/20(日) 08:50:09 ID:PR7pBORGGY
配当金で食ってた人涙目

返信する

008 2011/03/20(日) 10:15:32 ID:TLdlUK30tU
>>6 同意、100%減資へ向かうね

放射能を遮蔽する建物?(構造物)をコスト虫で建てて
今後数百年〜プールサーマル炉は特に厳重に管理しなきゃいけないらしいから
ブラックホールみたいな金食い虫が4機
ここはいったん白紙に戻して再生東電で出直しだろう

返信する

009 2011/03/20(日) 13:52:19 ID:kRxSalKVnE
空売りしたらいいってこと?

返信する

010 2011/03/20(日) 20:21:57 ID:FY6KrDNMEQ:au
東日本ハウスがインサイダーぽいから受注来るのも決まってんだろ、まだ跳ねるだろ

返信する

011 2011/03/21(月) 00:45:34 ID:2v8trN7FTY
農家への賠償で無配当。最終的に上場廃止!

返信する

012 2011/03/21(月) 02:23:48 ID:NBO9xLnJjI
火曜日が楽しみだw

返信する

013 2011/03/21(月) 22:17:37 ID:ps/StDETZA
博打好きにはたまらんだろな

返信する

014 2011/03/22(火) 05:06:27 ID:H/ubIvqvy2
もう博打じゃないんぢゃね?

返信する

015 2011/03/22(火) 05:25:50 ID:GqAuKXrdYI
去年の8月に
中国向け電力インフラ輸出の口実で大増資を行い
若干の体力が付いていたが
あれがなかったらと思うとぞっとする
震災前まで右方上がりだったから
売り買いの激しい投資家さんの顔が見たい

返信する

016 2011/03/22(火) 09:28:24 ID:wcNFgnAWSI
22日 9時27分まだ値段がつかない。

返信する

017 2011/03/22(火) 21:15:23 ID:tg4JF5m59k
これから上がる

返信する

018 2011/03/22(火) 21:30:44 ID:KwLReQUOoQ
削除(by投稿者)

返信する

019 2011/03/23(水) 14:02:31 ID:yYYbvdV0Uc
削除(by投稿者)

返信する

020 2011/03/24(木) 12:58:32 ID:cPHH7LE2/E:SoftBank
減資される確率が100%なのか減資率100%が行われるか微妙にわからん書き方があるが
どっちなん?
私は補償金捻出、新たな設備増設費用調達などのために減資は間違いなくあるとは思うけど減資率100%はないと思う

返信する

021 2011/03/24(木) 17:21:38 ID:mMCVE1L5HQ
削除(by投稿者)

返信する

022 2011/03/24(木) 23:29:18 ID:UXrp8M4LUY
>>20
同意
JALと違うところは
顧客全てが固定客なんだな

返信する

023 2011/03/27(日) 12:21:33 ID:Kb8q/pWtdM
東京電力は必至に対応しています

危険な現場では下請の方を被爆させて逃れました
輪番制停電は被災地であるかどうかも確認などしないほど急いで対応しました
地域も曖昧にしていた方が電気を使わないよう人々が意識するだろうと配慮までしました。
停電を気がつかない人がいるといけないので、あえて地名が変わった場所も旧地名で発表しました。
社長も謝罪しているのだから大きなボーナスも役員に与えたいし、儲けなくちゃいけないから
電力が不足する可能性があるので電力料金の値上げまで検討しました

情報は責任追及されると困るので曖昧にしました
国民がパニックになるのを東電が抑えたというわけです。
被爆したって癌になるのは4年ぐらい先、時が過ぎれば病気になった人は自分の責任になるんだから


東京電力が今守ろうとしているのは社長や役員の立場と億単位の年俸です
だから、他はすべて犠牲にしてもがんばっているんです

返信する

024 2011/03/28(月) 12:41:31 ID:Zf83KIwyt6
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1398621...
これ見て参考にしましょう

返信する

025 2011/03/28(月) 13:18:13 ID:6w76ZgPdOw
700円切りました。
何処まで下がるか? 

返信する

026 2011/03/28(月) 20:30:00 ID:.Er1kA9CE6
ところで
東電が福島原発の運用をしていたという事は異論がないだろう
ところが
あたかも不良品の自動車を買って交通事故を起こしたというように
地震や津波によって購入した原発が欠陥品である事が明らかになった
すると
東電は加害者というより被害者ということになる
つまり
管理責任による事故発生直後の対応の不備による下落はしかたがないが
今すぐに上向きにすると
短観投資家の餌食になって資産をドブに捨てるに等しい
だから
今はあがらない

返信する

027 2011/03/28(月) 21:09:15 ID:x2GhVc4PbI
>>28
購入した原発の欠陥じゃなく、購入後のメンテを怠ったのが原因だろ。

車買った後、車検も行かず乗り続けてて、整備不良で事故を起こしたら
メーカーの責任の範囲を超えてる。
被害者にはなりえない。

返信する

028 2011/03/28(月) 21:11:48 ID:QdqTCkqrZE
福島原発の未来がハッキリするまでは上がらないと思う。
どこまで下がるかなんてわからないけど。

返信する

029 2011/03/28(月) 21:28:57 ID:.Er1kA9CE6
>>27
そのメンテナンスのマニュアルが
原発を作った会社や設計者のものだったり
むろん原子力保安院が作った基準だったりするんだが
東電にあるとしても
それを越えるようなものはとても出来ないかと

返信する

030 2011/03/28(月) 23:05:08 ID:tFluaoqQt2
値動き見てると、潰れそうだね

返信する

031 2011/03/29(火) 09:22:51 ID:hp/uJXtirg
現在626特

返信する

032 2011/03/29(火) 09:53:43 ID:hp/uJXtirg
東京電力(9501) 政府支援で株主価値低下は不可避。(ゴールドマンサックス証券)
2011年3月28日 13:32
政府支援を受けることで配当に制約を受けると考え、今後5年間の配当予想を0円とする。
長期の無配が続くことから、PBRの下支えをバリュエーションの目安とすることも難しい
状況と指摘。

返信する

033 2011/03/29(火) 12:22:35 ID:fGW48GRgPU
ストップ安確定?
で値段がまだつかない。

返信する

034 2011/03/29(火) 13:08:42 ID:hp/uJXtirg
現在566特

返信する

035 2011/03/29(火) 16:09:46 ID:qo/1mrZml.
地震前に空売り仕掛けて大成功
家買うぞ

返信する

036 2011/03/29(火) 18:12:28 ID:eZJTjzndSA
削除(by投稿者)

返信する

037 2011/03/29(火) 18:12:53 ID:eZJTjzndSA
17日のリバ取り。
23日にリバ終了確認してから売りアホールド。
みんなうめーな。

返信する

038 2011/03/29(火) 21:39:25 ID:jLFcKgZTWM
1080円で1,000株買いました。
数日間で半分・・・・・

返信する

039 2011/03/29(火) 22:55:16 ID:8cmqFrOnug
一時国有化なんて話も出て今日はストップだったし。
明日も下げだね。

返信する

040 2011/03/30(水) 02:58:19 ID:XULnPuSn0U
今までボーっとしてて、これから投げなきゃいけない
爺さんアホルダーがまだたくさんいる気がするな。
まだまだ下げるでしょ。

返信する

041 2011/03/30(水) 12:52:26 ID:OET/G2mMxE
現在466特

返信する

042 2011/03/30(水) 15:58:04 ID:mxnDJLFvLA:DoCoMo
>>41
額面割れきましたね!

もう紙くず一直線か・・・

返信する

043 2011/03/30(水) 16:16:20 ID:OET/G2mMxE
でもあれだね、考えようによっては
まだまだ、りそなより高いよこれ!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:73 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





株・投資掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:原発:東京電力 どうなる?

レス投稿